カテゴリー
住宅ローン

住宅ローン破産は人ごとではない

住宅ローン破産はひとごとではない?

住宅を購入する際、住宅ローンを組む方がほとんどだと思います。そんな方々の心配事といえば、無事にローンを完済できるのかというところではないでしょうか。住宅ローンは、ローンを組んだ時点での生活が平和的に続くことを想定して組まれています。実際に何事もなく完済する人がほとんどですし、融資した側も大丈夫だと考えたからこそ融資に踏み切ったわけで、最初から破産を念頭に置いている人は稀な存在だと思います。

そういった事を耳にするにもかかわらず、実態がピンとこない…住宅ローン破産についてそのような感情を抱いている人も多いのではないでしょうか。もはや都市伝説のような住宅ローン破産。しかし、確実に破産者は存在しています。耳にするにもかかわらず実態がつかめない要因として、破産者が実情を隠してひっそりと破産申告をするケースや、身内を頼って内内に処理するなど表面上に出てこないことなどが挙げられます。破産した本人もまさか自分がなるとは!と考えていた人の多いことでしょう。



そもそも住宅ローン破産とは何なのか

住宅ローン破産については、確固たる定義づけはされていません。家を手放すことになったタイミングを破産と考える人もいれば、負債を抱えることになった状態、さらには自己破産申請をするに至った場合を破産とする人もいます。一般的にはローンが支払えなくなった状態を指すことが多いようです。
実際に住宅ローン破産する方々はどのくらいいるのでしょうか。自己破産した方々のうち1万人が住宅ローンによる破産だといわれています。

年間の破産者のデータ

年間住宅購入者は新築・中古を含め100万件とデータがありますから、全体の1%が住宅ローン破産をしていることになります。100人に1人という数字の大小について抱く感想については個人差があるかと思いますが、決して稀有だとして軽んじることができる数字ではないのではないでしょうか。
住宅ローン破産を迎える人の多くは、初めから返済不可能なローンを組んではいません。では、なぜ破産してしまうのでしょうか。ローン返済が困難になる理由は様々ですが大きく二つの要因が考えられます。

  • 会社の業績悪化やリストラなどによる収入の減少
  • 病気や教育費の増加などによる支出の増加

直接の原因の多くが想定外の事象であり、これらすべてに気を配っていたらそもそも恐ろしくてローンを組むことができません。
住宅ローンを組む際におすすめしたいのは、そのローンが適切かどうかFPに相談して計画に破綻がないか第三者の視点から判定してもらうことです。残念ながら不動産業者の中には、少しの綻びで破産してしまうような無理なローンをすすめてくる輩もいます。また、ローンの返済期間は30~35年と長期にわたることが多く、その間にはいろいろなことが起きます。想定外の事象により、返済計画に無理が生じてきた場合もFPに相談することで最悪の事態を回避することができたり、早ければ早いほど様々な手段で立て直しを図ることができます。

いかがでしたか?プロの知識を借りて心安らかに住宅ローンのある暮らしを送りましょう。



お金のパーソナルトレーニング「bookee」

カテゴリー
FP独立開業

FPに向いている人の7つのチェックリスト

FPの仕事をしてきた中で感じるのは、「向いている人」と「向いていない人」がはっきり分かれる傾向にあります。これは絶対ではありませんが、僕が思うにFPに向いている人の特徴があります。前に勤めていたFP会社では毎年複数の未経験FPを採用していました。しかし向いていない人は3カ月も持たず退職していきます。(向いていない人を採用する方も問題はありますが…)

今回は、僕が感じたFPに向いている人の特徴をご紹介させて頂きたいと思います。

FPの適正7つのチェックリスト

FPに向いている人かどうかをご判断いただくために7つのチェックリストを作りました。
まずはご自身でチェックがいくつ当てはまるか確認してみましょう。
チェックの数によって適性診断を致します。

  1. 自分の話をするより人の話を聞くことが多い。
  2. 身内や友達から相談を受けることがおおかった。
  3. ボランティアに行った事がある。
  4. コミュニケーションをとる事が好き。
  5. 自分がお医者さんだったら、専門医より町医者になりたい。
  6. 夏休みの宿題は計画的に終わらせる方だった。
  7. 好奇心旺盛。

それぞれの項目について少し解説します。

FPに向いている人の特徴

□自分の話をするより人の話を聞くことが多い。

FPという仕事はお客様の悩みを聞くことが仕事といっても過言ではありません。
意外かもしれませんが、お客様に一方的に知識を「話す」よりお客様の話を「聞く」という事が重要なのです。人の話を聞くことが苦にならない人はFPに向いていると思います。

□身内や友達から相談を受けることがおおかった。

FPは相談しやすい人柄であればある程、仕事が増えます。弁護士さん税理士さんにはちょっとした事では相談しづらいイメージがあると思います。FPはそうなってはいけません。
常にお客様の身近な存在になる必要があります。過去に仕事の事や恋愛などの相談をあなたはどのくらい受けたことがありますか?

□ボランティアに行った事がある。

ボランティアに参加したことがある人はFPの適正があるといえます。
FPはお客様の役に立てば立つほど仕事が増えます。なぜなら、お客様に貢献をする事でまた相談に繋がったり、お客様の紹介が増えるからです。たとえ、目の前のお客様が今すぐFPに利益を繋がるお客様でなくても全力で相談に取り組む必要があります。お客様のハッピーは私のハッピーと思える人はFP向きだと言えるでしょう。

□コミュニケーションをとる事が好き。

FPはたくさんのお客様とコミュニケーションをとります。コミュニケーションをとる事が好きであれば、仕事が楽しい事間違いありません。世間話だけで面談が終わる事もありますからね。ただ何気ない世間話から具体的な相談が出てきたり、お客様を紹介し頂いたりする事はよくあります。雑談も楽しめると良いですね。

□自分がお医者さんだったら、専門医より町医者になりたい。

FPは税理士や司法書士のように資格がなければできない仕事ではありません。
いわゆる独占業務がないのです。ライフプランを作成するのにFP資格はなくてもできるのです。独占業務がない事がデメリットという人もいますが、僕はそうは思いません。
FPの仕事はお客様の課題を発掘し解決に導くことが重要です。その課題を全てFPが解決するのではなく、場合によっては専門家の力を借ります。
町医者であれば、自分の専門でない部分は専門医に「紹介状」を書くといった事がイメージしやすいと思います。これはFPに通づるところがあります。
独占業務が無いからこそコーディネーターとしての力量が重要なのです。

□夏休みの宿題は計画的に終わらせる方だった。

FPにとって計画性が大事な事は言わずもがなです。なんたってお客様の人生の計画を立てる専門家ですからね。計画性のないFPはお客様に説得力がありませんよね。
色んな物事に計画性をもって取り組める人はFPに向いているでしょう。

□好奇心旺盛。

FPの仕事は常に知識をブラッシュアップ、つまり磨きをかけていかなければなりません。
法令や税制は定期的に変わるので常にアンテナを張る必要があるのです。
これらのに興味をもって取り組むことができれば、FPとして活躍できる素養があると思います。

あなたはFPに向いていますか?

いかがでしたか?あなたはいくつあてはまりましたか?
チェックの適性診断は下記になります。あくまでも筆者の「独断診断」ですので。
4つ以上当てはまる人はFPの適性があると思います。
5つ以上当てはまる人はFPに関連する仕事をおすすめします。
6つ以上当てはまる人は副業FPからはじめてみましょう
7つ全て当てはまる人は今すぐにFPになりましょう。

FPの勉強する範囲は多岐に渡ります。僕自身、勉強はあまり好きではありません。
しかし知識がお客様に役立つ内容であれば、学ぶ意欲が湧いてきます。
勉強嫌いの僕がCFPを取得できたのも、将来のお客様に貢献できるというモチベーションがあったからです。
インプットだけの勉強はつまらないですが、アウトプットありきでしかもお客様が目の前で喜んでくるとくれば、勉強のモチベーションは保たれると思います。
お客様の話を聞き、課題解決のための知識を提供することで時には感動して涙を流す方もいます。FPは間違いなく感謝される職業です。これは勉強するしかないですよね。
少しでも多くの方が、FPという仕事を理解しFPの活躍の場が広がる事を切に願うばかりです。